スモールビジネス道

AWSあるいはLinuxサーバーエンジニアとしてのスキルを活かしたスモールビジネス構築の軌跡など

メニューを開く
  • ホーム
  • サービス紹介
  • お客様からの評価
  • 問い合わせ・お申込みフォーム
  • Home

ngrokを試してみた

# 家のラズパイをインターネットに公開する方法 家のラズパイに外からアクセスできるようにしたいことはよくあります。 具体的にはLINE → IFTTT → ラズパイ → Google HomeというながれでラインでのつぶやきをGoogle homeに喋らせようとしています。...

ノウハウ 小商い

Googleサイトがランディングページとして最強な件

Googleサイトを使ってみました。 以下の点でおすすめです * 広告がない(最後にGoogleサイトの広告だけは出る) * 直感的に作れる * レスポンシブデザイン(スマホとPCなど画面の大きさに応じてサイトの見た目が自動的に切り替わる) * 独自ドメイン * SSL対応 *...

Maker 報告

電子工作ホビイストがMakerに脱皮するための施策を考えていきます

Facebookの電子工作関係のグループでは毎日のように作ったものの報告が行われています。 Compassを検索してみるとIoT系の勉強会も頻繁に行われています。 ですが、「売ってみたら、こんなに儲かった」みたいな話はあまり聞きません。 これはなぜなのでしょうか? もしかした...

サイト構築

ブログサービスの選定について

今回ブログをはじめるにあたって、Bloggerを選択しました。 日本ではあんまり使っている話は聞きませんが、 Googleのサービスで他の国では結構メジャーっぽいです。 以下にメリットデメリットを上げておきます。 メリット 無料で独自ドメインが利用できる 商...

報告

ブログ始めます

てててっぷです。 底辺さんの 記事 に触発されてさっそくブログを構築してみました。 大した情報発信をできるかどうかはわかりませんが、とりあえず僕の知ってることで役立ちそうなことと、あとわからないことをわからないというところからはじめてみようかと思います。 あとは、自分...

<Previous

自己紹介

自分の写真
てててっぷ
サーバーエンジニアとしてのスキルを活かした小商いの試行錯誤のブログです。一人情シスやフリーランスのプログラマの方で、AWS、サーバーまわりでお困りの方はぜひ、お問い合わせください。
詳細プロフィールを表示

サービス一覧


  • セキュアで面倒な運用いらずのブログ構築サービス

  • ドメイン取得管理代行

  • Linux・ネットワーク関連トラブルシュート相談

  • 360度画像撮影代行サービス(ベータ)



このブログを検索

人気記事

  • ブログ始めます

    てててっぷです。 底辺さんの 記事 に触発されてさっそくブログを構築してみました。 大した情報発信をできるかどうかはわかりませんが、とりあえず僕の知ってることで役立ちそうなことと、あとわからないことをわからないというところからはじめてみようかと思います。 あとは、自分...

  • Googleサイトがランディングページとして最強な件

    Googleサイトを使ってみました。 以下の点でおすすめです * 広告がない(最後にGoogleサイトの広告だけは出る) * 直感的に作れる * レスポンシブデザイン(スマホとPCなど画面の大きさに応じてサイトの見た目が自動的に切り替わる) * 独自ドメイン * SSL対応 *...

  • ブログサービスの選定について

    今回ブログをはじめるにあたって、Bloggerを選択しました。 日本ではあんまり使っている話は聞きませんが、 Googleのサービスで他の国では結構メジャーっぽいです。 以下にメリットデメリットを上げておきます。 メリット 無料で独自ドメインが利用できる 商...

  • 電子工作ホビイストがMakerに脱皮するための施策を考えていきます

    Facebookの電子工作関係のグループでは毎日のように作ったものの報告が行われています。 Compassを検索してみるとIoT系の勉強会も頻繁に行われています。 ですが、「売ってみたら、こんなに儲かった」みたいな話はあまり聞きません。 これはなぜなのでしょうか? もしかした...

  • ngrokを試してみた

    # 家のラズパイをインターネットに公開する方法 家のラズパイに外からアクセスできるようにしたいことはよくあります。 具体的にはLINE → IFTTT → ラズパイ → Google HomeというながれでラインでのつぶやきをGoogle homeに喋らせようとしています。...

カテゴリー

  • Maker
  • サイト構築
  • ノウハウ
  • 小商い
  • 報告

ブログアーカイブ

  • ▼  2018 ( 5 )
    • ▼  11月 ( 3 )
      • ngrokを試してみた
      • Googleサイトがランディングページとして最強な件
      • 電子工作ホビイストがMakerに脱皮するための施策を考えていきます
    • ►  7月 ( 2 )
      • ブログサービスの選定について
      • ブログ始めます
Powered by Blogger.